2011年10月24日
☆24日晩☆



今日この日を
さかいに“鍋”が
多くなりそな気が

ケッコウなことです
普段
あんまり
自ら野菜に
手をのばさない派ですよってに

“鍋‐1”とか
テレビで
やってくれんかの

Posted by ☆じゅんや☆ at
21:24
│Comments(0)
2011年10月24日
☆24日昼☆

目玉焼きミスった

あれ
フライパン悪いわ

ホンマは
フリーハンドで
スルスルっと
ご飯へ滑らす
イメージしとったのに
ひっついて
黄身下からけずっもた

ししとうは
今朝買ってきたやつ

真っ直ぐのは
辛くないってゆ〜てた
確かに辛くなかったわ
むしろ甘て
美味しかったです

また
買いに行かんとあかんな

Posted by ☆じゅんや☆ at
13:53
│Comments(2)
2011年10月24日
朝一



娘らを
送り届け
嫁母乗せて
行ってきました

他にも
よ〜け
買ってましたが
“ししとう”よ〜け入ってて100円

“リンゴ・なし”けっこデカイの1コ50円

“大根”L寸100円(お一人様2本まで)

“白菜”まるまる1コ230円

白菜は
いっぺんやってみたい鍋が…
ゆ〜ても
見た目の話ですがね

誰やったかな?
小栗旬やったかな?
鍋のCMしてませんでした?
アレやりたいんよなぁ

Posted by ☆じゅんや☆ at
10:35
│Comments(4)
2011年10月23日
☆23日晩☆

カリカリ鶏皮

いとウマシ

コストコで
買いし
ソーセージ

これまたウマシ

1コはそのまま

むっちゃ味する

マヨ一味
せんでも十分でした
けど
コレはコレで
マヨ好きにはよろし

久しぶりに
マヨネーズ
たまごつかいし
このあじは
いったいどこで
つくられたのか…
あのぉ
キューピーとかやなくて
発祥地ね

誰か
知ってはる?
Posted by ☆じゅんや☆ at
20:08
│Comments(0)
2011年10月23日
アップ



文化祭の時期にも
来店してくれましたが
本日は
お父ちゃんも
連れてきてくれました

キャンディーのよな
プラネットのよな
ベーグルのよな
きゃわうぃ~感じに
してみました

結婚式があるみたいで
が、しかし
本人どこで何時に
あるのかも
聞かされてない
様子でした

何はともあれ
ご来店
ありがとうございました

またお待ちしております

☆じゅんや☆







http://www.wakayama.tv/detail/index_861.html
2011年10月23日
◇ナルト◇

『NARUTO』刊行中
〈著者〉岸本 斉史
体内に九尾の妖孤を封印された
うずまきナルトが里一番の忍である
火影を目指し試練を乗り越え
成長していく物語
国内にもまして海外では極めて人気が高く
2000年代を代表する『ドラゴンボール』の
後継作品として認知されている
主人公のナルトは
「ニューズウィーク日本版」
2006年10月18日号の特集
『世界が尊敬する日本人100』に選出された
作者の岸本さんは
「本作は『忍空』の続編を意識して描いた」
と語っているみたいです
また最初から
読み直さんとあきませんなぁ…
サスケがいなくなるあたりから
読んでませんよってになぁ

コレで
☆じゅんや☆の漫画は
“1223”冊

に、なりました

Posted by ☆じゅんや☆ at
17:25
│Comments(0)
2011年10月23日
突然


なんと!
嫁ッチが
知らぬ間に
ネットでポチッと
してたみたいで
先ほど
届きました

実は
30巻あたりで
僕の中でのストーリーは
止まっております

また
ぼちぼち読んでいこ

Posted by ☆じゅんや☆ at
14:55
│Comments(0)
2011年10月23日
☆23日昼☆

本日は
ちょっと
早目の開店で
営業させてもらってます

ちょ〜ど
昼食べれる
タイミングが
出来てよかったわぁ

もぉじき
また来店して
いただけるんで
それまで
ゆっくり座って
コーヒーでも
飲みたいと思います

Posted by ☆じゅんや☆ at
12:48
│Comments(0)
2011年10月22日
試作

初陣殿より
“試作品”
いただきました

食後に早速
いただきました

コッチ方面に
行かれるんですね

そ〜いや
初陣殿が
分量をアレンジせなんだら
スイーツ系は
まず大丈夫やとゆ〜てはったなぁ

クッキー
ぐらいから
はじめてみよかの

Posted by ☆じゅんや☆ at
18:10
│Comments(0)
2011年10月22日
☆22日昼☆

なんやかんやで
今になりました

ありがたいこってす

しかし“カルボうどん”に
してくれたんわ
いいんやけど
クリームむっちゃ
残ってる

コレはさすがに飲めん

嫁ッチ
なんとかしといてね

Posted by ☆じゅんや☆ at
16:22
│Comments(0)
2011年10月22日
日課



百均の計量カップに
だいたい
5〜600mL
毎朝起きてすぐ
イッキに飲んでおります
何かの本で読み
ドライアイが
治るって書いてあったかと
レーシックしたら
なりやすいみたいで
(僕はあんまり自覚ないです)
まぁ
飲むこと自体は
体にも悪いことは
ないやろしってことで
もぉ
2〜3年は
続けて飲んでおります
花粉症も
あったんですが
ピークの頃の
症状のことを思えば
だいぶ軽減してます
はじめは
朝食食べれるんか?
と思いましたが
“なんのこたぁない”
普通に食べれます
今では
どんぶり内側の
絵柄が隠れるぐらいの
ご飯とカレーを
毎朝
水を飲んだ直後に
いただいております

Posted by ☆じゅんや☆ at
10:40
│Comments(0)
2011年10月21日
☆21日昼☆


いつも
パンのミミで
お世話になってる
クロワッサンさんの
サンドイッチ

一個半
食べたけど
なんとなし足りん
もぉ
また来てくれはるし
とりあえずは…
空いた時間に
なんかしら
つついたらいいか

Posted by ☆じゅんや☆ at
12:22
│Comments(0)
2011年10月21日
皆に

昨日も載せましたが
ご存知
みやざき中央新聞の中から
抜粋し気まぐれで
簡単に
載せていきたいと
思います
「やる気アップの秘訣」の掲載欄より
“入口よりもまず出口に目をむけろ。だからこそ入口が生きてくる”
一番顕著なのが大学入試
入学に必死で
卒業後の姿が見えてない人も多いのでは
お金儲けもそうです
稼ぐことばかり考えて
たくさん持つことが目的となり
どう使うか考えていないのでは?
人脈なんていうのもこれにあたります
名刺の数が増えたからって
人脈が増えたとは言えません
と、戒めのように
書いていますが
全て自分への警告
出口を考えずに
増やすことばかりを考え
やたらに会合に参加するなど
してしまうと
有効利用できず
中身が伴わないから
増えるものも増えない
入り口よりもまず出口、これ、大事です
と、書いてありました!
ちょっとは
何かの足しになったでしょうか?
また載せたいと思います(^ω^)
Posted by ☆じゅんや☆ at
11:52
│Comments(0)
2011年10月20日
2011年10月20日
申込


試読が終わり
いよいよ
申込みとなりました

毎週
楽しみに
なりそうです
自分の中に
とどめるだけでなく
機会があれば
来ていただいた
お客様や
出会った人達に
伝えていけたらなぁと
思います
本(活字)は読んだら
3回以上は人に
ゆ〜た方がイイみたいです
3回目以降は
より短く
より分かりやすく
相手に
伝わってるとか…
実践しようにも
なかなかなかなか…
コレ
だけでなく
日々勉強ですなぁ

Posted by ☆じゅんや☆ at
20:55
│Comments(0)
2011年10月20日
2011年10月20日
秋刀魚寿司

親戚の
出葉利の
おいやんが

来てくれました

まいど
ありがとうございます

そして
またまた
いただきました

青い魚は
ホンマに美味しいっすわぁ

早速
お昼に
1列いただきましょかね

Posted by ☆じゅんや☆ at
11:20
│Comments(0)
2011年10月20日
今月追加分




おはよーございます

今月は四冊
発売されました

キレイに
収まってたところが
微妙に

若干の
配置変更が
必要かもしれません

☆じゅんや☆の漫画は
“1166”冊
に、なりました

Posted by ☆じゅんや☆ at
09:00
│Comments(0)
2011年10月19日
2011年10月19日
☆19日昼☆

ん〜
あ〜
午前中は
パラパラと
来店していただきました

しか〜し
昨日と
あんま変わらぬ
気だるさが…
えっ?食欲?
全くもって
落ちてません

ご飯も二杯食べたし


けんど
特有の体の痛み

間違いない
“catch a cold”
とりあえず
家にあるやつで
対処しとこ

昨晩は一応
ちょっと気をつかって
“休肝”
したはずなんやけどなぁ

Posted by ☆じゅんや☆ at
12:43
│Comments(0)